dtn.jpのランキングページにJavaScriptで紙吹雪アニメーションをつけてみた
dtn.jpのランキングページにJavaScriptで紙吹雪アニメーションをつけるためにJavaScriptのライブラリを色々と試してみました。WordPressでJavaScriptを動かす方法も合わせてご紹介しています。
タグ 記事一覧
dtn.jpのランキングページにJavaScriptで紙吹雪アニメーションをつけるためにJavaScriptのライブラリを色々と試してみました。WordPressでJavaScriptを動かす方法も合わせてご紹介しています。
Bing News Search APIを使って取得したニュースデータをMySQLにためていたところ、MySQLのカラムのvarchar(255)を超えたURL文字列がレスポンスデータに入ってきてしまい、リンクが壊れてしまっていたのを修正した話。
ディレクトリ型検索エンジンdtnのカテゴリで、登録サイトを人気順で表示されるようにプログラム改修をした経緯をご紹介しています。カテゴリページの上部に位置すれば、被リンクとしてより価値あるものになると思います。
GoogleのPagespeed APIを使ってWEBのスクリーンショットを取るPHPプログラムを活用して、かつて運営していた猫サイト専用の登録式リンク集「猫ネコサーチエンジン」を数年ぶりにリニューアルした方法を説明しています。
curl_multiによるHTTP並行リクエストを使って、ディレクトリ登録サイトのリンク切れチェッカーを制作した方法をご紹介しています。get_headersによるHTTPレスポンス取得と比較もご説明しています。
国内最大のディレクトリだったYahooカテゴリも閉鎖となるなど、ディレクトリ型検索エンジンを取り巻く状況は寂しくなる一方です。Yomi-Search時代からディレクトリ型検索を運営してきたdtn.jp管理人が今の状況をご紹介します。
PHP7へアップデートしたらWarningが多数でてしまったので、バグ修正をしつつ、ディレクトリ型検索エンジンの登録リンク情報修正プログラムも大幅改修を行った経緯を説明しています。新管理画面では登録情報一括削除も可能になりました。
ディレクトリ型検索エンジンdtnのトレンドワードでは、Yahoo!人気急上昇キーワードのRSSデータからパースしたキーワードデータを使っていましたが、サービス終了に伴い、googleトレンドのRSSに切り替えた流れを説明しています。
サーバ移転以降、長らく更新作業もできていなかったディレクトリ型検索エンジンdtnをリニューアルした流れをご紹介しています。新たに色々な機能を追加して、ディレクトリのリンク形式も見直したディレクトリに是非登録をご検討ください。
Googleディレクトリがサービス終了をしていました。ウェブの世界でディレクトリ型検索エンジンはもう役目を終えたのかもしれませんが、ディレクトリ型検索エンジンdtnは引き続き今後も継続してやっていこうと思います。