さくらサーバのプランを変更したので、7年前頃から使っていたマネージドサーバと最新のビジネスプロを比較してみた
さくらのレンタルサーバで、2015年11月に契約をして以降使い続けたマネージドサーバと、2022年7月に契約した最新のビジネスプロサーバをスペック、速度で比較してみました。
タグ 記事一覧
さくらのレンタルサーバで、2015年11月に契約をして以降使い続けたマネージドサーバと、2022年7月に契約した最新のビジネスプロサーバをスペック、速度で比較してみました。
さくらのレンタルサーバで、cronの設定がコントロールパネルからだと5個までしかできないところを、SSHでサーバに直接接続してcrontabに追記をすれば6個以上もcronを追加することができるので、シェルコマンド付きでご紹介をします。
1年以上サイトやサーバのメンテナンスをしていなかったら、遂にサーバー屋からもクレームを受けるくらいにスパムが続いてしまったので、死にかけのサイトを復旧しました。
画像掲示板が荒らされ始めて、プログラム修正をかけている間に更に攻撃が強まり、遂にはサーバーダウンをし始めたのでhttpdをstopして対処をすることとなった掲示板荒らし対応事件をご紹介します。
VPSサーバーの移転が完了しました。正常な動作が確認出来次第にディレクトリの登録審査を処理していきます。
VPSサーバー移転のお知らせ、DNS切り替えに伴い、多少の障害が発生することもあるかとは思いますが、なるべく早急に対処していきます。
ドメイン取得から6周年がたち、dtn.jpドメインは7年目のドメインとなりました。
VPSサーバのプロセス数の制限をヘルプデスクに聞いたところ、上限は75プロセスとのことでした。
error_logに大量のScript not foundのエラーが発生していた。
Resource temporarily unavailableが発生したので、エラーログをみたところfork:が新規プロセスを作れないと出ていました。
googleのキャッシュがエラー画面になってしまうほど、MySQLのエラーがでていました。プログラムでメモリ開放をきちんとやったところ、多少改善することができました。
サーバーが不安定だったため、久しぶりにerror_logを確認したところ、favicon.icoとrobots.txtが見つからないといったエラーが大量に残されていました。