11年目のドメイン
dtn.jpドメインを取得して以来、丸10年がたち、遂に11年目に突入しました。
思い返せばこの10年間、Yahooカテゴリ掲載に燃えてみたり、アクセスアップに燃えてみたり、アフィリエイトで結構稼いでみたり、その結果で訴えられかけたりと、本当に色々なことがありましたが、今となっては良い経験ができたと心から思っています。
ドメインと共に歩んだ10年
同じような経験をしている同年代のひとは多いかもしれないですが、ドメインがあってこそ経験できたことや学べたことは実は非常に多くあり、10年前にドメインを取得していて本当に良かったと思っています。
dtn.jpを取得したきっかけとは
当時、なぜこのドメインにしたかもまったく覚えておりませんが、3文字ドメインでディレクトリ(directory)のdが頭に付くものがいいなと思った程度で取った記憶は残っていましたが、特に意味はありませんでした。そんな気軽な気持ちで取ったドメインでしたが、今では愛着こもっていい感じです。
3文字ドメイン
3文字、4文字ドメインを探すなら、こちらの JP 日本レジストリサービス で検索ができます。もう意味のありそうな3文字は残っていないでしょうが、気に入ったものがあれば皆さんも早めに取って何かのサイトを立ち上げてみてはいかがでしょうか?
個人サイトを10年間続ける方法
基本的に筆不精、宿題嫌いの私がここまで続けてこれたのも、サイト全体が情報発信型のサイトでなく、プログラムで半自動で動き続けるサイトだったからなんでしょう。毎日情報発信するブログの運営者さんなどを見ると本当に頭が下がります。
10年続けてる個人サイトはどんなものがあるかなぁと調べてみて、「個人サイトを穏やかに10年続ける方法」という面白い記事も見つけましたが、私なんぞには、こんな上手に文章まとめる能力もありませんから、ブログ型にしていたら1年でドメインは解約していたと思います。
その方が説明してた10年継続するポイントは下記のような感じです。今でも十分に通用するので、相当先見の明がある方と思います。(探してみたら、http://yuco.net/をやっている方の過去ブログ記事でした)
1)技術的に可能なら、ドメインを取って、レンタルサーバを借りて、多くの人が使っているオープンソースのブログツールを入れるのがオススメ
→WordPressをこの時点でおすすめしてました。
2)テーマは決めなくてもいいのではないか?
→雑記ブログにして、カテゴリで分ければいいじゃないと指摘していました。
3)なぜそこまでして続ける方がよいのか?
→長期継続すれば、結果として読者も増えてアクセス数も増えるといった、ブランディングの基本を教えてくれていました。
4)いつ誰に読まれてもよい内容にする。感情の捨て場にしない
→過去記事を捨てず、一時の感情に流されて悪口を書いたりしないで、長期継続できるようにする。
5)匿名でもよいが、苗字または名前をもじったハンドルネーム、あるいは人名として自然なハンドルネームにする。匿名でも、いつ本名が分かっても構わないというつもりで書く
→今のSNS社会を予言するような内容です。
既に削除されたブログ記事で言われていたポイント
おわりに
一人でのんびりと運営している個人サイトですので、あまりの更新の遅さやディレクトリ登録処理の遅さに驚く方も多いと思いますが、隙間時間を見つけて細々と続けているサイトですので、これからも暖かい目で見守ってください。