この記事の目次
はじめに
喫煙者の方には大変申し訳ない話ですが、気になったので少々書きました。サイト運営にまったく関係ない話題ですが、更新作業も全く進まず、特に何のネタもなかったのでご了承下さい。
出張生活
仕事が忙しくなってかれこれ何年経ったか忘れましたが、新幹線のぞみ出張をかなりの頻度でやる生活を過ごしておりました。これまで東海道新幹線の「のぞみ」に何回乗ったかももう覚えていません。同じような生活をしている方であれば、早朝新幹線で死んだように寝るスーツ姿のイメージが想像つくと思いますが、そんな感じです。
のぞみの喫煙車両
今日、そんな新幹線「のぞみ」に完全喫煙車というものが存在していることに初めて気が付きました。
何を今更、バカかお前はと仰る方もいると思いますが、タバコに対してかなり厳しくなったこのご時世に、そんな車両が生き残っているとは全く想像すらしておらず、正直けっこうビビりました。
「のぞみ」ではない、「ひかり」や「こだま」に喫煙車両があるらしいことは聞いて知っていましたが、普段何も考えずに「のぞみ」に乗ると、アナウンスで喫煙所は何号車付近といった放送がかかっていた気がしたので、「のぞみ」=全席禁煙(喫煙所ありパターン)との認識に勝手になってしまっておりました。
エクスプレス予約
しかも、毎度スマホのエクスプレス予約を使って数百回指定席を予約していましたが、 どうやら偶然にも喫煙車両にあたったことがなかったようで、予約画面の表示に喫煙車があるのも全くしりませんでした。
ヤニ臭と視界不良
この日も寝ぼけた頭で何も考えずにスマホで座席予約を取り、そのままフラフラと新幹線に乗り込み、おにぎりとお茶で朝ごはんにするかと思って席に座った瞬間の違和感。これはもう想像を絶するものがありました。
すぐ目の前にタバコ吸いながら足を組むおじさん。頭に思い浮かぶのは「ヤバイ」という単語しかなく、ヤンキーか半グレが堂々と吸ってる!といった感じで、もし車掌がそばにいたなら、あいつをつまみ出してと言いに行く勢いで周りを見回してみたところ、周囲はモクモクだらけ。
視界はすぐに真っ白&ものすごいヤニ臭で、あちこち見まわして目の前にある車両案内図を見てやっと寝ぼけ頭でも理解することができました。
そうです。ここは喫煙車輛のど真ん中という訳でした。

禁煙ブーム以前のタバコ事情
咥えタバコのリーマンを見た瞬間にムカッと頭にきましたが、いつ頃からこんな反応をするようになったのかと色々と思いを巡らせてしまいました。
自分も昔は喫煙者
というのも、かく言う私もかつては普通の喫煙者でして、車や電車や会社でも当たり前にタバコを吸って過ごしており、毎度キーボードをヤニで汚して掃除機かけたりしていた記憶もあります。
そんな自分ですらこんな感じにムカッっとするようになるとは、世界的な禁煙ブームは相当凄かったんだと思います。
先日、今では信じられない昭和のランキングという話がネットニュースでも話題になりましたが、まさにこの「電車でタバコを吸う」が一位になり、それ以下にも、飛行機、病院待合室でタバコを吸っていたなど、タバコ絡みが山ほど出ていたようですが、このようなランキングが当たり前の時代に生まれた人達にとっては、この光景はどう映るのかを聞いてみたい気もしました。
おわりに
体に良い悪いかは別にして、久しぶりにタイムスリップを感じることができた数時間の旅になりました。もちろん、喫煙するも権利ですので、分煙してれば特に問題ないと思ってはいますが、意外とゴホゴホとあちこちで少々重い咳をしてる人が多かったことだけは少々気にはなりました。
喫煙者の皆さん、健康には是非ともご注意を。