Yahooカテゴリでの表示順位

dtn.jpはYahooカテゴリの「Webサービスを使ったアプリケーション」というカテゴリに登録をされています。

登録以来、カテゴリの一番下の方にあったdtn.jpですが、リファラ内にYahooカテゴリからのアクセスがやや目立つ気がしたので、久しぶりにカテゴリを見たところ、かなり上の方にdtn.jpのリンクが表示されていました。

yahoo_category_rank.gif
カテゴリ内で上から三番目に表示がされていました

表示は人気順ということなので、Yahoo内でのdtn.jpの評価が変わったのかもしれません。とはいえ、アクセス数もたいして変わりないため、どのような基準で評価をしているのでしょうか。

カテゴリに掲載されずに散々苦しんだ過去を思い出し、登録され、上位にも表示がされてというのは本当にうれしいものがありました。

Yahooカテゴリ登録の経緯

登録推薦審査落ちが続いた数年間

ディレクトリ型検索エンジンdtnとは」にも書いてありますが、dtn.jpを独自のディレクトリにしていこうと思ったきっかけは、サイトをYahoo!ディレクトリへと登録推薦したものの、審査に落ちまくっていたことが原因でした。

今になって考えると、Yomi-SearchというCGIを魔改造しただけのあまり中身もないサイトだったので登録されなかったのも納得ですが。

時流に乗って急に増え始めたアクセス数

登録推薦、審査落ちをする月日が続きましたが、世間では「SEO」なる単語が有名になり始め、被リンクアップにディレクトリ登録が役立つという話が広まると、いっきにdtn.jpのアクセス数が増加をし始めました。

結果、使っていたYomi-SearchのCGIはアクセス増に耐えられなくなり、一昨年頃にPHP&SQLでゼロから作り直すこととなりました。

サイトを制作するにつれて、PHPのコーディングに慣れ始めたこともあり、Yahooが提供するAPIなども自作プログラムに組み込むといったこともやっていました。

Yahoo APIコンテスト

ちょうどこの頃、Yahoo JAPAN WEB APIコンテストが開催されており、dtn.jpでは検索プログラムにYahoo検索APIを付けていたので、試しにコンテストに応募をしておりました。

Yahooからのカテゴリ掲載のメールが届く

もちろん、検索APIをちょこっと改造した程度ではコンテストは全くダメでしたが、終了からしばらくして、応募のおまけとしてYahoo!カテゴリに掲載してあげるよ、との有難いメールを頂くこととなり、dtn.jpもYahooカテゴリの仲間入りをすることとなりました。

こんにちは、Yahoo! JAPANです。

このたびは、Yahoo! JAPAN WEB APIコンテストへのご応募、ありがとうございました。

Yahoo!JAPAN WEB APIコンテストにご応募いただきましたサイト

URL:http://www.dtn.jp/

をコンテストの一環としてYahoo!カテゴリに登録いたしましたので、ご連絡申しあげます。

[Yahoo!カテゴリ]貴サイト掲載のご連絡メール

正直、この時は、本当に涙が出るほど嬉しかったです。

もがき続けた数年間

カテゴリに登録されなかったことで、自作のPHPとSQLでディレクトリプログラムを書きはじめ、その流れでAPIを使ってプログラムも色々手掛けるようになり、結果として「Webサービスを使ったアプリケーション」といったカテゴリに登録されることになったというのは、今思い返しても凄いこととは思いました。

おわりに

またそのうち下のほうに戻るのかもしれないですが、原因が何であれ、一瞬でも上位に出るのはとても嬉しいものです。少し早いクリスマスプレゼントかもれいないです。

ABOUT dtn.jp

この運営ブログをみてdtn.jpの運営サイトに興味をお持ちになった方は下記のリンク集からサイトをご参照ください。PHP・SQL・JS・HTML・CSSや様々なAPIでゼロから立ち上げたサイトを複数運営しています。

dtn.jp関連サイト

  • ディレクトリ型検索エンジンdtn大手は全てサービスを終了してしまい、中小でも運営を継続するところがほとんど無くなったディレクトリ型検索エンジンを、2002年から細々運営しております。今も申請されたサイトは実際に管理人が訪問して確認後に登録しています。是非登録どうぞ。
  • 猫ネコサーチエンジン猫・ペットサイト専用のディレクトリ型検索エンジンです。登録サイトはサイトのスクリーンショット付きでカテゴリに掲載をいたします。
  • 画像掲示板の泉画像・YouTube・ニコニコ動画・Tiktokの貼り付けが可能な匿名画像掲示板です。27ジャンルに分かれた掲示板に、それぞれ100スレッドまで立てることが可能です。
  • ツイータンTwitter APIを使って10分おきに収集したTwitterトレンドワード・人気ハッシュタグデータを、月別に集計してランキング形式で公開しています。年間トレンドワードも公開中。
  • Keyword Tool++Yahooショッピングや楽天のトレンドワードデータを日次収集し、EC系の人気キーワードをラインキング形式でご紹介しています。各ワードの検索ボリュームや関連語、24か月の検索ボリュームをグラフで確認が可能です。
  • 消費者金融の泉カードローン商品を取り扱う金融業者を一覧で比較可能としたサイトです。カテゴリ別、人気度別、限度額別、金利別に比較可能です。
  • TrendinGファッションブランドを人気アイテムヒット率でランキング化し、一覧でご紹介しているサイトです。

各サイトの開発方法などについて

各サイトの開発方法や運用トラブルについては、当ブログで不定期にご紹介しています。Twitterで新着記事のお知らせもしています。宜しければフォロー下さい。