この記事の目次
トップページが表示されない
昨日くらいにYahooの検索インデックス情報が更新されていたようで、どうなったかと見てみたところ、dtn.jpのトップページが出てきておりませんでした。
キーワード「dtn」で検索をしても、このブログがトップに表示されております。これがTDP(トップページダウンペナルティ)といわれる現象でしょうか?
これが当時のディレクトリ構成です。
/ ・・・ドメイントップ
/blog ・・・このブログ
/cat ・・・猫検索
元々それほどアクセス数があるサイトでもないので、影響はそれほどありませんが、検索してトップページがきちんと表示されないのは悲しい感じがします。
トップページが表示されない原因とは
今更騒いだところでしょうがないので、その原因を調べてみようと思いました。
アフィリエイトリンク
最初に考えたことが、トップページに設置をしたアフィリエイトのリンクです。

アフィリエイトをやったことがある方なら、こんなものを貼っても全く成果はでないと分かると思いますが、なんとなくデザインが寂しかったんで設置をしてしまっておりました。これが原因だとしたら分かりやすくてよいですが。
rel=”nofollow”付きのタグクラウド
次に考えたことが、トップページに設置をしたタグクラウドです。

実はこのタグクラウドにはある設定をしてありました。属性『rel=”nofollow”』です。
開設当初はnofollowも設定しない状態でおりましたが、何もしないとgoogle、Yahooの検索ロボットがこのリンクを辿って行ってしまい、キーワード「dtn 検索」などで検索すると、文字化けした文字列とかが検索結果上位に出てしまったりしていました。
検索結果に文字化け文字列が表示されているのを見つけた際、取り急ぎでタグクラウドのリンクに『rel=”nofollow”』を設定して検索ロボット除けをしておきました。
今はプログラム側で照元チェックなどをかけており、googleやyahooの検索画面から直接dtnの検索プログラムに進めないようしましたが、このnofollowを設定したのもすっかり忘れてしまい、今も外さずそのままにしてしまっておりました。

属性『rel=”nofollow”』が設定されたリンクの固まりを見たロボットが、こりゃスパム行為に違いないと思い、ペナルティ扱いにしたというのも原因として考えられます。
アメリカ版Yahooの検索結果
「dtn.jp」検索でwww無しURLが表示
アメリカ版Yahooで「dtn.jp」を検索するとこのような感じになっています。

これは予想通りです。開設当初からdtn.jpはwww無しで運営をしているので、www無しのURL「dtn.jp」がトップにくれば正常です。
「www.dtn.jp」検索でwww無しURLが表示
次にwww付きの「www.dtn.jp」を検索するとこのような感じです。

これも予想した通りでした。dtn.jpではwww付きにしようとすると、www無しに301リダイレクトをかけているので、www無しのURL「dtn.jp」がトップにきているので正常といえます。
日本版Yahooの検索結果
肝心の日本版Yahooで「dtn.jp」を検索するとどうなるかというと、www付きのURL「www.dtn.jp」がトップに表示されます。

どうやらwww無しURLの「dtn.jp」はペナルティ扱いを受けたかのように消されており、www付きの方が残っているようです。
アメリカ版Yahooで「dtn.jp」がきちんと表示されていたように、dtnはwww無しの 「dtn.jp」としてこれまで運営をしておりましたが、Yahooのカテゴリに登録された際にはwww付きの
「www.dtn.jp」でリンクが掲載されました。www付きにするのはYahooカテゴリの仕様となっているようです。
www無しの方はペナルティを与えられて吹っ飛んだものの、www付きの方はカテゴリ登録URLだから、とりあえず表示しておいたという感じでしょうか。日本版Yahooの検索結果に表示されるサイト説明文は、Yahooカテゴリに掲載された時のサイト紹介文の方が先にでていたりするので、日本版Yahooの検索結果は、何かしら人為的な操作がされてる気もしますが、いかがでしょうか。
おわりに
このあたりを詳しく調べると面白いかもしれないですが、SEO業者でもありませんのでその筋の方にお任せします。今後も変化があったらまた調査報告しようと思います。