HTTPリダイレクトとは

HTTPのリダイレクトは、ブラウザなどのクライアント側が要求したリソースが、どこか別の場所に存在することをクライアント側に知らせるために使用されるステータスコードです。

リダイレクトのステータスコードを受けたクライアントのブラウザは、Location:ヘッダーで指定された新しいURLにリダイレクトをされます。

HTTPリダイレクトコードの種類

HTTPのリダイレクトには301、302、307などのリダイレクトコードがあります。

HTTPヘッダにあるHTTPステータスコードにてリダイレクトの種類を伝え、Location:ヘッダで移動先を伝える。種類には301 Moved Permanently(恒久的な移転)や302 Found(発見)などがある。Webサーバの設定ファイル(Apacheの場合、httpd.confファイルや.htaccessファイル)や、CGIなどで指定できる。

リダイレクト(HTTP)- Wiki

リダイレクトコードを簡単に説明をすると以下となります。

リダイレクトの種類リダイレクトの簡単な説明
301リダイレクト恒久的なリダイレクト
302リダイレクト一時的なリダイレクト
307リダイレクト一時的なリダイレクト
リダイレクト先にはリダイレクト元(GET/POST)も引き継ぐ

ステータスコード301は恒久的な移転(Moved Permanently)となり、302(307)はTemporary Redirectということで一時的な移転として扱われます

クリックランキングプログラムからの転送

dtn.jpではカテゴリ登録サイト向けにクリックランキング、アクセスランキングを実施しています。

ランキングカウント用PHPでは、$_GET、$_POSTのデータからリンクIDを抜き出し、ランキングカウントテーブルにトランデータを反映させた後、登録サイトのURLにリダイレクトをしておりました。

ところが、ステータスコードを指定せずにリダイレクトをすると、302(307)の一時的なリダイレクトと認識されてしまうため、SEO的にはあまり良くないことになってしまいます。

そこで、ランキングデータ集計プログラム後のリダイレクトをする際に、301ステータスコードを入れるようにしました

$LINK = "https://www.yahoo.co.jp/";
header('Location: ' . $LINK, true, 301);

まとめ

新しいランキングプログラムは、301リダイレクトが有効となったので、ウェブサイト転送時にもリンク価値を保護することができました。

お持ちのサイトでリダイレクトを設定されている方は、リダイレクト時のステータスコードにも是非ご注意下さい。

ABOUT dtn.jp

この運営ブログをみてdtn.jpの運営サイトに興味をお持ちになった方は下記のリンク集からサイトをご参照ください。PHP・SQL・JS・HTML・CSSや様々なAPIでゼロから立ち上げたサイトを複数運営しています。

dtn.jp関連サイト

  • ディレクトリ型検索エンジンdtn大手は全てサービスを終了してしまい、中小でも運営を継続するところがほとんど無くなったディレクトリ型検索エンジンを、2002年から細々運営しております。今も申請されたサイトは実際に管理人が訪問して確認後に登録しています。是非登録どうぞ。
  • 猫ネコサーチエンジン猫・ペットサイト専用のディレクトリ型検索エンジンです。登録サイトはサイトのスクリーンショット付きでカテゴリに掲載をいたします。
  • 画像掲示板の泉画像・YouTube・ニコニコ動画・Tiktokの貼り付けが可能な匿名画像掲示板です。27ジャンルに分かれた掲示板に、それぞれ100スレッドまで立てることが可能です。
  • ツイータンTwitter APIを使って10分おきに収集したTwitterトレンドワード・人気ハッシュタグデータを、月別に集計してランキング形式で公開しています。年間トレンドワードも公開中。
  • Keyword Tool++Yahooショッピングや楽天のトレンドワードデータを日次収集し、EC系の人気キーワードをラインキング形式でご紹介しています。各ワードの検索ボリュームや関連語、24か月の検索ボリュームをグラフで確認が可能です。
  • 消費者金融の泉カードローン商品を取り扱う金融業者を一覧で比較可能としたサイトです。カテゴリ別、人気度別、限度額別、金利別に比較可能です。
  • TrendinGファッションブランドを人気アイテムヒット率でランキング化し、一覧でご紹介しているサイトです。

各サイトの開発方法などについて

各サイトの開発方法や運用トラブルについては、当ブログで不定期にご紹介しています。Twitterで新着記事のお知らせもしています。宜しければフォロー下さい。